タイ

2024年 タイ

タイ旅行記(ワットパイロンウア / 後編)

ワットパイロンウアの地獄風景は、池の向こうのエリアに作られている。あの赤鬼が立っているあたり。では、池の間の通路を歩いて地獄エリアへ。獄卒が立っている横を通り抜けると、いよいよ地獄風景のスタート。それにしても、赤鬼も獄卒もかなりの大きさ。見...
2024年 タイ

タイ旅行記(ワットパイロンウア / 前編)

タイ滞在5日目。この日はバンコク近郊の地獄寺めぐりを再開し、スパンブリー県にあるワットパイロンウアへ行くことにしている。タイの地獄寺としては有名なほうの寺院だと思うが、ここは今まで訪れる機会がなかった。今回が初訪問なので、どんな景色が見られ...
2024年 タイ

タイ旅行記(カリプソキャバレー)

タイのエンターテイメントといえば、ニューハーフシアターは欠かせない。バンコクではアジアティーク・リバーフロントにあるカリプソが有名で、2014年に観賞したことがある。ニューハーフシアターとしては2019年にプーケットの「サイモンキャバレー」...
2024年 タイ

タイ旅行記(シリラート死体博物館)

バンコクの中心部からチャオプラヤー川を渡った対岸にシリラート病院がある。かなり規模の大きな総合病院で、この敷地内に今では有名スポットとなったシリラート博物館(通称:死体博物館)がある。ここは今までに何度か訪れたことがあり、前回は2005年。...
2024年 タイ

タイ旅行記(チャオメータプティム)

2008年のマダガスカル旅行からの帰り、バンコクに少し滞在してワットプートウドムとチャオメータプティムを訪問した。そのチャオメータプティムだが、その後に移転して規模が縮小されたという話を聞いていた。今回、あの大量のオブジェがどうなったのか気...
2024年 タイ

タイ旅行記(エロティックアートミュージアム跡地)

タイ滞在4日目。この日は地獄寺訪問ではなく、バンコク市内にある4ヶ所のスポットを回ることにしていた。そのうち3ヶ所は再訪スポットだが、最初に訪れる予定のエロティックアートミュージアム跡地は初訪問。なお、「跡地」と書いている通り、ここは現存し...
2024年 タイ

タイ旅行記(ワットムアン / 後編)

地獄エリアを後にして、この寺院で最も目立っている大仏へ。この大仏とも12年半ぶりの再会。高さは93m(台座を含めると95m)だそうで、タイでも最大級の大きさ。この時間は逆光になるが、太陽が頭の後ろに来るようなアングルで写真を撮ると、後光が差...
2024年 タイ

タイ旅行記(ワットムアン / 中編)

本堂を出て、続いて地獄エリアへ。その前に、この人が着ていたTシャツ面白かった。おいしいラーメンとドラえもんの組み合わせ。このシャツ、どこで売っているんだろう。では、地獄風景が延々と繰り広げられているエリアへ。12年半ぶりなので、いろんな像を...
2024年 タイ

タイ旅行記(ワットムアン / 前編)

タイの地獄寺めぐり2日目の目的地はアントーンのワットムアン。前回の訪問が2011年11月なので、12年半ぶりの再訪になる。あの大きな大仏と広大な地獄エリアを久しぶりに見るのが楽しみ。朝7時半に起床。9時半にホテルを出て、BTSプンナウィティ...
2024年 タイ

タイ旅行記(ワット スワン バムルン ラーチャ ワラーラーム)

当初、この日の目的地は地獄寺ワットプートウドムだけだったのだが、駅から移動している途中で面白そうな寺院を見つけていたので帰りに立ち寄ってみた。その寺院は「ワット スワン バムルン ラーチャ ワラーラーム(Wat Suwan Bamrung ...