アウトドア

【岐阜の鍾乳洞でケイビング体験】

ケイビングとは趣味またはスポーツとして洞窟に入る探検活動のこと。以前から観光鍾乳洞を見るのが好きで、いつかケイビングを趣味として始めてみたいという気持ちがありました。ネットで検索するとガイドと一緒に洞窟に入るケイビング体験が日本各地でできる...
アウトドア

【岡山の鍾乳洞でケイビング体験】

ケイビングとは趣味またはスポーツとして洞窟に入る探検活動のこと。個人的に新しい趣味として始めたい気持ちがあるんですが、長崎県在住なので近くにケイビングができる場所がないのが難点です(一番近いのが北九州市の平尾台)。というわけで趣味として始め...
アウトドア

【伊豆・河津七滝でキャニオニング】

キャニオニングとは、川を泳いだり岩の上から水に飛び込んだり滝を滑り落ちたりしながら渓流に沿って下っていくアクティビティのこと。近年人気が高まっているそうで、2018年8月に伊豆半島の先端にある神子元島でダイビングを行った際、時間があったので...
アウトドア

【北海道・赤井川村でパラグライダー体験】

前回までの記事では東欧や旧ソ連地域のちょっとマイナーな地域の情報を紹介してきましたが、今回からしばらくは趣向を変えて国内のアクティビティ情報を発信していきます。この記事を書いている2020年7月時点ではコロナの影響で海外渡航が難しくなってお...
東欧

【アルバニアのおすすめ観光スポット】

アルバニアはヨーロッパの人たちにとっては人気の旅行先ですが、なぜか日本では極めてマイナーで「日本人の99.5%が生涯訪れない国」というデータもあります。2016年5月に旅行してきた体験をもとに、お勧めスポットを紹介します。ティラナアルバニア...
東欧

【アルバニアの秘境「ブルーアイ」への行き方】

アルバニアの名所「ブルーアイ」をご存知でしょうか。アルバニア南部の山の中にある秘境です。ここでは自然の神秘といえる不思議な景色を見ることができます。首都ティラナからは遠いのですが、アルバニアを旅行する際は訪れてほしいスポットです。私は201...
東欧

【コソボのおすすめ観光スポット】

コソボというと紛争をイメージするためか、危険そうな地域と思っている人が多いようです。実際には状況は落ち着いていて治安もよく、今は安心して旅行できる地域になっています。2016年5月に旅行してきましたので、そのときの体験に基づいてお勧めスポッ...
旧ソ連地域

【アルメニア南部の町ゴリスのおすすめ観光スポット】

このページでナゴルノ・カラバフ共和国に言及していますが、同共和国は2024年1月1日で消滅しました。ゴリスの町はナゴルノ・カラバフ地域から避難してきた難民が多く滞在しているという情報があります。私が旅行した2015年当時とは状況が大きく変わ...
旧ソ連地域

【ナゴルノ・カラバフ共和国のおすすめ観光スポット】

2023年に起きたアゼルバイジャンとの軍事衝突の結果、アルメニア系勢力が事実上敗北したことによりアルツァフ共和国(旧ナゴルノ・カラバフ共和国)は2024年1月1日で消滅しました。このページについては、かつて存在した未承認国家の紹介記事として...
旧ソ連地域

【未承認国家「アルツァフ共和国(旧ナゴルノ・カラバフ共和国)」への行き方】

2023年に起きたアゼルバイジャンとの軍事衝突の結果、アルメニア系勢力が事実上敗北したことによりアルツァフ共和国(旧ナゴルノ・カラバフ共和国)は2024年1月1日で消滅しました。このページについては、かつて存在した未承認国家の紹介記事として...
旧ソ連地域

【おそらくモルドバ唯一の観光地「岩窟修道院」への行き方】

おそらく日本人にとってヨーロッパでもっともマイナーな国と言えるのがモルドバです。自然が美しい国なんですが、沿ドニエストル共和国潜入とワイナリー巡りくらいしか観光資源はありません。しかし、そんなモルドバにもひそかに人気になっているスポットがあ...
旧ソ連地域

【未承認国家「沿ドニエストル共和国」への行き方】

旧ソ連のモルドバとウクライナに挟まれた未承認国家「沿ドニエストル共和国」をご存知でしょうか。国際的にはモルドバの一部とされているのですが、モルドバの支配が及んでおらず、事実上の独立状態にあります。首都はティラスポリ。Google Map で...
旧ソ連地域

【アブハジアの観光地ノヴィ・アフォンのおすすめスポット】

アブハジアの首都スフミ近郊にノヴィ・アフォン(Novy Afon)という町があり、地元の人たちにとって気軽に行ける観光地として人気が高いようです。2019年5月にノヴィ・アフォンを旅行してきたので、お勧めスポットを紹介します。行き方はスフミ...
旧ソ連地域

【アブハジアの首都スフミの観光名所】

旅行先として人気が高まっているジョージアから行くことができる未承認国家「アブハジア共和国」の首都スフミの名所について解説します。アブハジアの観光地としてはスフミ近郊のノヴィ・アフォン(英語名のニューアトスという名前でも通じるようです)のほう...
旧ソ連地域

【未承認国家「アブハジア共和国」への行き方】

コーカサス地方にある未承認国家「アブハジア共和国」をご存知でしょうか。国際的にはジョージア(かつてはグルジアと呼ばれていました)の一部なのですが、ジョージアの支配が及んでおらず、事実上の独立状態にあります。首都はスフミ。日本を含めて世界のほ...
サイト情報

【サイトを公開しました】

個人の旅行記サイト「クルーラホーンの部屋」別館として、旅行情報に特化したサイトを公開しました。世界51ヶ国(2020年時点)と国内各地を旅行した作者が、ちょっと変わった場所への行き方、現地での役立ち情報などを発信していきます。なお、本館はこ...